

脳を構成している神経細胞が通常の老化よりも急速に減ってしまうこ とによって、正常な働きを徐々に失っていきます。
原因はまだわかっていませんが、遺伝的な要因に 加えて、生活環境の影響が重なり、発病す ると考えられています。
40歳ころから90歳にいたるまで広い範囲で発病しますが、65歳以 上で多くなります。男女比は1対2で女性に多い傾向があります。
認知症とは、新しいことが覚えられない、経験したことを思い出せないと いう記憶障害に加えて、思考や判断力の低下、言葉の異常、行動の異常が でてきて今まで営まれてきた仕事、日常生活が困難になっていくことです。



